学びのパートナーとしての図書館
新入生を対象に、図書館オリエンテーションを実施しました。
本校の図書館は、読書や自習はもちろん、探究活動や情報収集の拠点として、日々多くの生徒に利用されています。
オリエンテーションで初めて図書館に入った生徒からは、「すごい、広い!」と驚きの声も。
館内は開放的な空間が広がり、中庭を見渡しながらゆったりと本を楽しめる設計となっています。雑誌や新聞も充実しており、日々のニュースや社会の動きに触れながら、知識の幅を広げることができます。

思いがけない出会いがあるかも。
その時期にあわせてタイムリーな話題を集めた図書コーナーも設けられており、今知っておきたいテーマに気軽にアクセスできるのも特長です。「そうなんだ!」という小さな発見や、思いがけない本との出会いがあるかもしれません

どんどん活用しよう!
蔵書のリクエストは生徒の声をもとに随時受け付けており、自分の関心に合わせた本を図書館にリクエストできるのも、利用者主体の魅力のひとつ。常駐している司書の先生は、本の探し方や調べ物の相談にも親身に対応してくださる心強い存在です。
図書館は、皆さんの「知りたい」「学びたい」という思いを支える場所です。
ぜひ積極的に活用し、自分だけの“学びの扉”をひらいてください。
