正解なき問いに、向き合う。
総合的な探究の時間では、4人1組のチームで、連携大学の先生方の指導のもと、協働で課題に取り組んできました。今回、学年の締めくくりとして「探究活動発表会」を開催。さまざまなテーマについて深く考え、探究活動で取り組んできた成果を発表しました。
発表会までの探究活動を通じて、協力しながら問題解決に取り組む力や、研究を深める姿勢を養ってきました。また、自分の興味って何だろうと、探究を通して自己理解も深まりました。

興味あるテーマを探究する
10月に行われた第1回目では、大学の先生による講義とともに、テーマを決めました。これをもとに探究の問いや仮説を設定し、チームでの探究をスタートしました。それに続く12月の中間発表会では、大学の先生方から助言を受けてさらに研究を発展。1月から2月にかけてさらに探究を深め、今回の成果発表会を迎えました。
生徒の感想の一部を紹介します。
「発表は緊張しましたが、自分たちが工夫した部分を評価してくださったので嬉しかったです。」
「興味のあるテーマだったので、探究活動が楽しかったです。」
「先生のアドバイスのおかげで、新たな視点を得ることができ、中間発表から探究を深めることができました。」

探究は続きます。今後も探究的な学びを深めていきます。